
捨てるに捨てられない、紙情報!
(しかも模造紙サイズ)
中身のデータは残しておきたいけど、
模造紙というサイズ感は、かなりの大物。邪魔。
ん~ん~。
と、何年も模造紙をクルクル丸めて、
立てかけて保存していました。
この度、こちらの紙類を整理。
想い出品と同じように、
写真に撮影してデータで残すという方法へ。
約30枚ほどの模造紙を、
広げてキレイにシワ伸ばし、そして撮影!!
繰り返す事、1時間くらいでしょうか。
紙袋1袋分の模造紙とさようなら^^
中身のデータを見ようと思っていても、
広げるのが面倒だった模造紙ですが、
写真に撮影して、いつでもデータで確認できるものとなりました。
お子様の作品等、
キレイなうちにこのようなデータで保存しておくことをおススメします。
邪魔にならない程度の枚数や期間を決めて、
取り掛かるのもスムーズですよね☆
SNS